PERSON働く人を知る
現状に満足せず常に挑戦し続けるのが、私たちの会社。
インフォニアで働くメンバーをさまざまな視点で紹介します。どんな人が働いていて、どんな業務をしているのか? 実際に働いている社員にインタビューしたので、仕事内容や心がけていることなどをお伝えします。
全ての人々に「驚き」と「感動」を!
「驚き」と「感動」を人々に届けることが私達の仕事です。
世の中のライフスタイルを変えてしまうような新しいサービスを作りたい、お客様の期待を超える価値やサービスを提供したい。
そこに「驚き」と「感動」が生まれます。
今、インターネットが浸透しITにより社会が大きく変わろうとしているこのような時代に、社会に貢献できる我々は、大変幸運です。
どんなにネットの社会、IT社会になったとしても、インターネットの先、コンピュータの先には人がいます。
私たちは、提供するサービスを通じて人と情報と未来をつなげることにより社会を変革させ、社会に貢献してまいります。
コンサルタント(営業職)

仕事内容
既存顧客を中心に広告手法や広告媒体などを幅広く提案する、課題解決型の提案営業です。取り扱い商品に制限がないので、顧客の課題を解決するためであればどんな提案をしてもOKです。
自社でASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を保有しているため、提案の幅は広げやすく、アフィリエイト広告の提案はもちろん、最近ではネイティブアド(記事広告など)や運用型広告の販売手法での提案も多いです。
心がけていること
他社ではなく「インフォニア」を第一に選んでもらえるよう、空気感を読み行動することを心がけています。インフォニアではガチガチに営業ルールを決められているわけではないので、「今だ!」というタイミングには、微調整を行いながら提案を行い、クライアント様のキモチをがっちり掴めればと思っています。そのためにたわいもない話なども混ぜつつ、こまめな連絡や訪問で「仲良くなる」ことを意識して行動しています。
インフォニアのいいところ
趣味が似ている社員が多いので、休日の日にスーパー銭湯行ったり、スノボ行ったり、メンバーの家で鍋パーティしたり、カートレースしたり。あとはバンド好きの社員を集って、みんなで夏フェスに行ったりもしましたね!正直、飲みニケーションではなく、シラフの状態でも仲良くできる人ができるって、社会人になる前には思っていませんでした(笑)仕事でも、クライアントの担当者の方からご紹介いただいたり、もともとお取組みをしていた担当者の方が会社を転職されたあとにもご相談いただいたりと、人脈からなにかが生まれると感じられるとき、とても「繋がり」を感じます。
プランナー(メディア運用職)

仕事内容
メインは自社媒体の運用を行っています。ただもくもくと運用するのではなく、ユーザー様の利用状況、そしてネットサービスのトレンドなどを分析して、サイト利用者数や収益の最大化がミッションです。
他社との提携やタイアップ企画など、他社と協力しながら進めるプロジェクトなどもあり、外出して交渉することも意外にあったりします。
心がけていること
社内・社外とのやりとりがとても多いので常に相手の事を考えて優先順位、クイックレスポンスを意識して動いています。
仕事はひとりでは決してできないので『みんなにいつも助けてもらっている』という想いを常にもち、相手に対して感謝の気持ちを持ち続けることを心がけています。
インフォニアのいいところ
とにかく仲が良い所!これはダントツです!(笑) 社内の人が職種で隔てられることもなく、みんなが仲が良いと感じています。 あとはお休みの取り方ですね。有休がとりやすい環境なのがとてもありがたくて、プライベートも大切にしながら働くことができるので嬉しいです。
デザイナー

仕事内容
今は主にポイントサイトのデザインを行っています。
リリースしてそれで終わりではなくて、ユーザーさんがより使いやすいようにどんどんアップデートすることも大切なんです!
新規の場合も、制作部分だけ携わるのではなく企画から携わることで、しっかりコンセプトやターゲット像を明確にしてデザインを考えるようにしています。
心がけていること
ターゲットの気持ちに立ってデザインすることを心がけています。
自分なりに理解しているつもりでも、わかる範囲とわからない範囲がどうしてもあるので、「ターゲット像を常にイメージ」し、時には意見も聞いたりすることで、よりマッチング度が高いデザインを考えられるようにしています。
インフォニアのいいところ
若い人が多いということもあり、本当に仲がいいと感じています。 仕事中に笑いが起きる事もしょっちゅうあり、職種や立場に関係なくコミュニケーションがとれてるところがいいところだと思います。 新しい事をする際に、職種の垣根を感じる事なくみんなで挑戦できる場があるので、社員一人ひとりが「個人」というよりは「仲間」という感覚に近いですね。
エンジニア

仕事内容
システムエンジニアとして開発をメインに業務を行っています。
エンジニアという職種は、ただ黙々と作業をするように思われがちですが、携わる人の意見をまとめたり、スケジュールの振り分けも行ったりと、ひとつの開発に最初から最後まで携わることができる、とてもやりがいのあるお仕事なんです。
心がけていること
ありきたりですが、報告・連絡・相談の「ホウレンソウ」と時間管理ですね。
困ったときはなるべく一人で抱え込まず、相談するように心がけ、最善策を導き出すようにしています。
インフォニアのいいところ
個人の裁量に合わせて、やりたい仕事を任せてくれる環境があるということは、本当にいいところだと思います! ただその分、今まで以上にいろいろな場面でしっかり責任感を持って取り組む必要があるので、ただ「やりたい!」だけでなく、その後カタチに残していけるように、しっかり意識した動きが重要ですね。 よくコミュニケーションをとる社風だからこそ、瞬時に意思疎通ができるようなネットワークが築けているのだと思います。 このインフォニアの輪を、技術職である私たちから広げていきたいですね!